投稿

2018の投稿を表示しています

バイクのユーザー車検 ZZR1100C 西三河自動車検査登録事務所

イメージ
2018年12月に、愛知県の西三河自動車検査登録事務所でバイクの継続検査を受けた記事です。 バイクのユーザー車検に行ってきました。寮から西三河自動車検査登録事務所まで10分かからずに到着する距離なんです、超近い。 総額 2万円以内で終了したので、自分で整備する人なら車検も自分で受けてきたら良いと思います。バイク屋さんで車検をお願いすると、かなり安いお店でも 4万円くらいでしょうか。 事前に 独立行政法人自動技術総合機構の 自動車検査インターネット予約システム  で予約して当日車検場に行きます。午前よりも午後のほうが空いている感じでした。 初めてのユーザー車検でしたが、全部で 1時間弱くらいで終了しました。検査自体は数分で終了するのですが、書類を準備したりで少し時間がかかりました。 国土交通省 の ユーザ自身が検査手続を行う方法 にユーザー車検のやり方が書いてあるのでそれを読めば誰でも自分でできます。 当日までに用意する書類は 車検証 軽自動車税の納税証明書 現在の自賠責保険証明書 点検整備記録簿 です。点検整備記録簿は当日検査場にあるサンプルをコピーして使うこともできるのですが、面倒なので事前に自分で印刷して使うと良いと思います。ネットで「 二輪 点検整備記録簿 」とかで検索すると見つかります。車検を受ける前に、自分で点検をして記入しておきましょう。 当日の持ち物は上の書類のほかに 認印(100均のハンコでOK) ボールペン えんぴつ(シャープペンシル) 書類入れ(カバン等) お金 くらいです。筆記具は車検場にもありますが、自分のもののほうが書きやすいです。 検査中に何度か、バイクに乗りながら書類を出し入れする必要があるので、出し入れしやすいカバン類があると良いです。自分はリュックを体の前につけて検査を受けました。 当日車検場に着いたら、まず車検場目の前にあるサカエカーテストセンターさんで自賠責保険に加入しました。その時に「光軸の調整お願いしたいんですが」というと直接隣の工場に行けば良いよということでした。 光軸調整をしているところを見ていたら、ギリギリ基準内に入っているかな?という感じでしたが、ちょいちょいとネジを回して真ん中に合わせてくれました。 自賠責が 1

7,000円くらいの安いプロジェクタを購入

イメージ
amazonで 7,000円くらいの安い液晶プロジェクタを買いました。安いのに意外ときれいに写ります。 パネル解像度が 800 x 480 なのでブルーレイを見てもDVD画質になっちゃいますが実際に見てみるとあんまり気になりませんでした。 テーブルの上に上向きに置いて、天井に投影して使っています。布団の中で見るのに最高です。

バックアップ活用テクニック全巻セットDVD

イメージ
バックアップ活用テクニック 全巻セットDVDを買いました。 20号以降は古本を買い直して持っているし、それ以前の号も電子書籍で何冊か買っているので全巻セットは買おうかどうしようか迷っていたんですが、amazonで 15,000円だったのがいったん 18,000円になって、しばらくしてから、また 15,000円に下がったのを見たら、安くなったうちに買っちゃえと思って買っちゃいました。 17号以降は当時買って持っていたんだけど、引っ越しのときに捨ててしまったんですよね。もったいない。

軽トラの荷台シート

イメージ
荷台にスタッドレスタイヤとラダーレールを積みっぱなしなので、物を持っていかれないように軽トラの荷台にシートを張りました。モノタロウで 2,500円くらいのやつです。

バイクの軽自動車税納税証明書

イメージ
 もうすぐバイクの車検なのでその準備。  今年の5月に軽自動車税を払った時に、軽自動車税の払込票が北海道外で使えなかったので役場に連絡したら、別の払込票を送ってくれて軽自動車税を払うことができたのですが、この用紙ではたぶん車検の時の納税証明書として使えないんじゃないかなぁと思って運輸支局まで持って行って、確かめてきました。  すると、やっぱり納税証明書としては使えないということでした。  役場に「軽自動車税の納税証明書を郵便で送ってください」って電話したら、今日送るよーということでした。これで車検受けられそうです。    納税証明書として使えるなら、今日継続検査を受けようと思っていたのですが、今日はキャンセルです。  運輸支局まで10分位で到着する距離で、バイクをバイク屋さんまで持っていくよりもずっと近いので、自分で検査場に行って継続検査を受けるつもりです。

軽トラックを購入 ダイハツハイゼット S200P

イメージ
車を購入して名義変更が終わったので、車屋さんに車を取りに行ってきました。 平成11年(1999年)式の ダイハツ ハイゼット S200P 型 です。 北海道で軽トラックを買おうとしても、安い中古車があんまり無いんです。10年も使ったら融雪剤で錆びて廃車にしちゃうから、安い中古車が少ない感じでしょうか。なので愛知で購入して乗って帰ることにしました。 走行 110,000kmくらいで、最近エンジンを載せ替えているそうです。20年くらい前の車ですが、2014年くらいまで生産していた型で、あんまり古く見えません。車検の残り 1年半くらい、車両 138,000円、総額 168,000円でした。結構安かったと思います。 アルミホイール付きでタイヤ溝たっぷり、エアコン付きでよく効きました。下回りを見てもあんまり錆びていません。 予算25万円くらいまでで軽トラックがほしいなと思って、 グーネット で総額が安い順に並べ替えて見ていたのですが、たまたま近い車屋さんに安い車があったので、それに決めました。 予算的にもう少し古い型になるかな、できればエアコンが付いていたらいいなという考えだったのですが、結構新しいものを買えました。 オートマというか、トルコンが嫌いなのでマニュアル5速トランスミッションです。パワステも無し。LSDを入れたいので、スズキかダイハツで探しました。2WDです。 車屋さん(整備工場)がしばらく自分で使っていた車で、メンテナンスの状態は良さそうで、エンジンオイルやクーラントがきれいでした。 ラダレールを背負って、バイクで車屋さんまで取りに行ってきました。 ZZR1100が重くて積み下ろしが怖かったです😆 amazonで買った 8,300円の安いラダーレールですが問題なく使えました。 古い中古車なのに取扱説明書が付いていました。車の取扱説明書を初めて読みました。 車載ジャッキも付いていましたが、ジャッキ以外の車載工具はありませんでした。といってもホイールナットのレンチとスパナ1本だけです。十字レンチを買って積んでおきます。 さっそく中古のスタッドレスタイヤも購入しました。ヤフオクで 8,000円+送料 4,500円でした。1万円くらいで買えるかな?と思っていたのですが、ちょっとオーバー

映画の ボヘミアン・ラプソディ を見てきた

イメージ
映画の ボヘミアン・ラプソディ を見に行ってきました。 クイーンの事をほとんど知らないんだけど、すごく楽しめました。特にレコーディングのシーンが楽しい。あと猫がたくさん出てきました。 フレディ厄介な人だなぁと見ていると、映画の途中からフレディがだんだんつらい状況になってくるんだけど、とても気持ちよく映画が終わります。すごい。 今までクイーンの曲を少し聞いたことはあるけど、歌詞の内容は全然知らなかったんですが、映画だと字幕が出るのでこれが良かった。映画の場面に同期した曲が使われていて、特に終盤なんかずっと泣きながら見てました。 そして、スタッフロールで一番好きな曲が流れてきて、スカッと終わる。 上映時間がちょっと長めだけれど、あっという間に見終わりました。 見終わった後、売店になにかグッズあるかな?と見てきたのですが、何もありませんでした。サントラCDとか売ればいいのに。 平日の午前に見てきたのですが、朝の割引で 1,300円でした。安い。

Nikon DX AF-S NIKKOR 55-300mm 1:4.5-5.6G ED 中古を購入

イメージ
岡崎のハードオフに行ったら Nikon DX AF-S NIKKOR 55-300mm 1:4.5-5.6G ED があったので買ってしまいました。税込み 14,040円で、Amazonで中古を買うよりも 1,000円安いくらいでした。 動作問題ありません。 手ぶれ補正付きは楽で良いですね! 広角ズームレンズも欲しいんですが、35mmのフイルムカメラで 18-35mmのレンズを使っていたので、APS-C で相当するレンズだと 10mmスタートくらいのレンズになって、安い新品レンズで 4万円くらいするし、中古でもあんまり安くないので、なかなか買えません。 ついでにファミコンのスターラスターも買ってきました。500円。

三脚のクイックシューを作成

イメージ
3Dプリンタで、アクションカムを三脚に付けるクイックシューを作りました。 FreeCADでモデリングしたのですが、たまにしか使わないので、すぐに操作を忘れてしまいます。「あれ?穴が開けられないぞ」とか思いながらモデリングしていたら、どうにも訳がわからなくなって、最初から作り直しました。 「Part Design」の画面で操作していけばいいのですね。 「Part」の画面で操作していたら Body が作成されなくてわけがわからなくなりました。 ハンバーグを作って食べました。おいしかった。 玉ねぎ、パン粉が多めなやつが好きなんですが、外食のハンバーグは肉が多めなんですよね。

長野県の毛無峠に行ってきました

イメージ
この間の土日に 長野県の毛無峠 に行ってきました。 去年11月11日に黒部ダムに行ったときに、ついでに行こうと思っていたのですが、その時は予定より早い冬期通行止めで行けなかったのでがんばって行ってきました。 この日は毛無峠で野宿です。 テント張ってから写真を撮っていたら、バイクで来た人が一人テントを張っていました。夜は自分とこの人だけでした。 ここから翌朝。 夜中はずっと霧が出ていたのですが、朝になったら快晴でした。 夜は霧でしたが、月が出ていたみたいで薄明るかったです。 冷え込みました。凍りまくりです。 朝の気温は -2.8度くらいでした。 天気予報でふもとの気温が 8度くらいの予報だったので、標高 1,800mくらいの毛無峠では、だいたい 0度あたりだろうと予想していたので、だいたいそんな感じでした。 電熱ベストを用意していたので、寝ているあいだは寒くなかったです。