大型二輪の教習 5時間目、6時間目


教習5時間目 第1段階みきわめ

はじめのウォーミングアップで二回くらい一本橋で落ちたらコツを教えてくれた。
上半身を柔らかくして、はじに寄ってきたら早めにハンドルで修正。小刻みにハンドルを動かす感じ。確かに良い感じ。
普段乗っている250ccよりもだいぶハンドルが重いのでちょっとやりにくいけど、エイヤッとハンドルを切る感じ。

普通にコースを走っていたらみきわめは合格。

スラロームがぎりぎり7秒を切るくらいで余裕が無いので、もう少し速く走れるようになりたい。

メモ

スタート地点は左ウインカーで発進。
スラローム、急制動への進入はウインカー無し。出口は右ウインカー。

教習6時間目 今回から第2段階

今回のメインは波状路の練習。ずっと立ち乗りでウォーミングアップ走行をした後、波状路を走ってみる。特に問題なかった。楽に走って7秒くらい、粘って9秒台な感じ。5秒以上で走れば減点なし。コース逸脱、エンスト、足つきは試験中止。

手前で十分減速して立ち乗り1速半クラッチで通過。段差を乗り上げるたびにアクセルを煽る感じ。なるべく前荷重だと安定する。まっすぐ進入しないと難しくなる。

手前で停止する必要なし。
波状路の手前で次のウインカーを出しておく。

後半は40km/hで急制動。できれば4速で進入。3速だとアクセルオフで規定速度以下になってしまいがちだとのこと。
特に問題なし。最初3回くらいはリアタイアがキュッキュいっていました。

今日は最初からクランクが調子良かった。なるべくバンクさせずにハンドルで通過するようにする。

もう半分教習が終了しました。卒業検定のコースは2つあって、二時間ずつ練習します。コース覚えられるかな?
ずっと波状路ばかり走っていたら、クラッチで使う左手と中腰で使うふとももがけっこう疲れました。


天気が良かったのですが涼しかったので、寄り道しながら2時間くらいかけて歩いて帰ってきました。

このブログの人気の投稿

windowsで「インターネット接続の共有」の設定

月刊 I/O 記事リスト 1976~1989

X68000実機のROMを保存