投稿

5月, 2016の投稿を表示しています

FREETELの節約モードが遅くなった?

イメージ
スマートフォンの通信が、なんだか遅いような感じがしたので、パソコンとUSBテザリングで接続してどのくらいの速度が出ているのかを見てみました。 回線はFREETEL SIMの「使った分だけ安心プラン」で、ずっと節約モード(200kbps)で使っています。節約モードで使うと、通話できるSIMで一ヶ月 999円(税別)で使えます。 2016年5月29日 日曜 16:00ころで、50kbpsくらいしか出ていません、懐かしのアナログモデム並(笑)。150kbps程度出てくれるとありがたいのですが。 スマートフォンの回線では地図とgoogle driveのメモを見る程度なので、ずっと節約モードで使っているのですが、今年1月に契約した時にはもう少し通信速度が速かった気がします。気のせいかな? 節約モードをOFFにすると数Mbps出ていて、ストレス無く使用できます。Youtubeの動画も止まらず再生出来ました。

ハクキンカイロの燃料に100円ショップのライターオイルを使ってみる

イメージ
ダイソーで売っていたライターオイルを、ハクキンカイロに使ってみました。値段は 100ml 108円でした。 普通に点火できたのですが、あまり暖かくならずしばらく時間がたってもぬるかったです。カイロを袋から出して、直接手で持てるくらいの暖かさ。臭いはハクキンカイロ純正ベンジンより少ないかなと感じました。温度が低くてカイロには向きません。 5月27日追記: 火口が痛むので使わないほうが良いです。 あまり揮発しやすいとライターでは頻繁に給油しなきゃならないので、あまり揮発しないように作られているのでしょう。 ついでに、ダイソーでペラペラのウエストポーチが売っていたので、カイロベルト用に買ってきました。 腹巻きでお腹のあたりにカイロを当てていると、いまいちしっくり来なかったのですが、カイロベルトでみぞおちのあたりにカイロを当てるといい感じです。 100円ショップのライターオイルを使った後、純正ベンジンで使っても発熱が弱くなってしまいました。火口の周りをよく見てみると、蝋のような汚れが付いています。触媒が目詰まりのような状態になったようです。 純正ベンジンで繰り返し使っていれば回復するかなと思ったのですが、回復する様子がないので触媒を換気扇用洗剤で洗って、水でよくすすいで、ドライヤーで乾かしたら回復しました。 油っぽい汚れが落ちやすいように換気扇用洗剤を使って、触媒が型崩れしないようにやさしく洗いました。

畑を耕した

イメージ
家の畑を耕しました。 一日で終わった。 ついでに、池?の水を汲み出して掃除しておきました。3年前にボウフラ退治でメダカを10匹買って入れておいたのですが、まだ一匹泳いでいるのを見つけました。寒い北海道で屋外に放置なのに、メダカはずいぶん丈夫ですね。

バイクの整備

イメージ
バイクのオイルを交換しました。オイルは安物の 10W-40です。  チェーンも掃除して、注油して、張りを調整しておきました。 ついでに、チェンジペダルのゴムがすり減っているので交換しました。  20年くらい交換せずに乗っていました。(笑) 汎用のチェンジペダルラバー。monotaroで145円でした。 ぐにゅっと簡単に外れました。 古いのと新しいの。 新しいゴムは、オフ車には長過ぎるのでカッターで切りました。 滑るように、軸に油を塗って押し込んで交換完了です。  だいぶ操作しやすくなりました。ニュートラルに入れやすくなった。(笑)  二時間位バイクで走ってきたのですが、家のまわりは涼しかったので厚着して出かけたら、内陸の方は真夏並みに暑くて参りました。  桜がたくさんある神社まで行ってみたら、桜はすっかり散ってしまっていました。 うちの裏の桜は、まだ咲いています。

LSI C-86 で PC-9801のDISK BIOSを使ってみる練習 セクタの並びを調べる

イメージ
READ DIAGNOSTICコマンドとREAD IDコマンドを使って、セクタの並びを表示する。 エミュレータで実行する場合、D88などのセクタの並びが保存されるディスクイメージでなければ正常に動作しません。 実行してみた所。1.2MB 2HD MS-DOSフォーマット 640KB 2DD X1のHu-BASICフォーマット。手近にセクタが順番に並んでいないフロッピーディスクが無くて、実行しても面白味がない。 PC-9801DISK BASICのフロッピーが インターリーブ していました。 しかも、シリンダ0のヘッド0のみ FM 方式です。 シリンダ0ヘッド0 以外は普通に MFM でした。 つまらないサンプルプログラムですが、なにかの役に立つかもしれません。 一式ダウンロード readsseq.c /* PC-9801フロッピーディスクBIOSを使ってみるサンプル フロッピーディスクのセクタシーケンスを調べる。 FDCの動作を正確に再現するPC-9801エミュレータは少ないので、エミュレータで動作確認をする場合は注意を要する。 LSI C-86 Ver.3.30 試食版用 lcc -o readsseq.exe readsseq.c diskbios.c のようにしてコンパイルすればよい このソースコードは CC0 パブリック・ドメイン提供です。 https://creativecommons.org/publicdomain/zero/1.0/deed.ja 2016年1月29日 2016年5月17日 佐藤恭一 kyoutan.jpn.org */ #include <stdio.h> #include "diskbios.h" #define SECTMAX   32 /*最大セクタ数 1セクタ256バイトの時26なので余裕を見て32くらい*/ #define BUFFSIZE  (8*1024) unsigned char BUFF[BUFFSIZE]; int main() {     unsigned short count,startpos;     unsigned char drive,mod,c,h;

北海道でも桜が咲き始めました

イメージ
家の裏の桜が咲きました。

ハクキンカイロの燃料に染み抜き用ベンジンを使ってみる

イメージ
ホームセンターの洗濯洗剤コーナで売っていたベンジンを、ハクキンカイロの燃料に使うとどうなるのかを試してみました。 使用したベンジンは、混ぜ物が無いベンジン100%のものを使用しました。  使ってみると、ハクキンカイロ純正ベンジンと同じように暖かくなって、持続時間も同等、使用中の匂いも純正と余り変わらない感じでした。  純正ベンジンが500ml 666円、今回使ったベンジンが500ml 511円でしたが、安いシミ抜きベンジンでも十分かなと感じました。

ハクキンカイロの燃料にイソプロピルアルコールを使うと

 このあいだ購入したハクキンカイロの燃料に、イソプロピルアルコールを使ってみました。  ベンジンよりも揮発しにくいのか、気温10度くらいだと点火できなかったのですが、カイロに燃料を入れた後カイロ全体を体温くらいに暖めると点火できました。  点火後の温度上昇もベンジンよりゆっくりでしたが、一度温度が上がるとベンジンと同じ程度に暖かく使えました。温度が上がるとアルコールの気化が促進されるのでしょうね。  ベンジンの引火点は -40度以下くらい。イソプロピルアルコールの引火点は 11度くらいで、ずいぶん違いがあります。  イソプロピルアルコールだと使用中のアルコール臭がけっこうあります。値段は安いのですが、臭いのせいで常用は厳しいかなという感想です。

ハクキンカイロを購入

イメージ
ホムセンターに行ったら、 ハクキンカイロ が売っていたので買ってきました。温かいらしいので前から欲しかったのです。日本製だけれどそれほど高くなくて、3,218円でした。Amazonで買っても同じくらい。カイロを入れる袋とベンジンを注入するカップが付属しています。 純正のベンジンは500mlで666円でした。 薄暗いところで使用中の触媒を見ると、赤く光っているのが見えます。 袋に入れないと、手で直接持っていられないくらい熱くなります。付属の袋に入れると使い捨てカイロが最高に熱くなっている時くらいの暖かさ。温度は燃料切れまで一定している感じでした。重さは使い捨てカイロと同じくらい。重さを測ってみると、ハクキンカイロが 86g、家にあった使い捨てカイロが 66gであまり違いを感じません。 使い捨てカイロはとても安く売っているので、値段で比べるとハクキンカイロは高いのですが、燃料切れまでぬるくならないのと、ゴミが出ないのが良いです。 ついでに、同じお店で鉄のフライパンも買いました 26cm で 2,242円。これも日本製でした。 アルミのフライパンはコーティングが元気なうちは焦げ付かなくて良いのですが、1年くらい使っているとコーティングが傷んできて、油のなじみも悪いので、鉄のフライパンに買い換えです。 鉄なら一生使える(予定)。 アルミと比べるとだいぶ重く感じます。

ホットプレートでホットケーキ

イメージ
数年ぶりに、ホットプレートでホットケーキを焼きました。月に一回くらいホットケーキを食べるのですが、いつもは手間がかからない炊飯器で焼いています。 炊飯器だと火加減を気にする必要も無いし、ひっくり返す必要も無いし、スイッチを入れて放っておくだけで出来上がるので簡単で良いのですが、出来上がりがホールケーキのように大きくなります。 今日は小さく焼いたものが食べたくて、ホットプレートを使いました。 あんこを挟んでどら焼きにして食べました。 小豆はスーパーで安く売っていて 400gで298円くらいなので、普段から茹でておやつにしています。