投稿

8月, 2015の投稿を表示しています

IBM 5511 PC JX の内部写真

イメージ
IBM 5511 PC JX のジャンク品を 3,434円で購入しました。この機種は実物を見たこともなく、それほど思い入れも無くてテレビでCMを見たことがある程度ですが、珍しいので購入してみました。 JXのスペックは CPU: Intel 8088 4.77MHz RAM: 64KByte~256KByte VRAM: 32KByte~64KByte 表示モード: 320x200 / 640x200 / 720x512(インターレース) ほか サウンド: SN76489 DCSG (PSG) OS: PC-DOS2.0 FDD: 3.5インチ2DD (720KB) システムROMにBASICと漢字変換辞書を含む で、IBM PCjr を漢字の表示ができるように拡張したような性能です。CPUは初代IBM PCやPC/XTと同じ。 1984年発売で価格はモデルにより 166,000円~ 373,000円くらいだったようです。今回手に入ったモデルは、メモリーが 256KByte だったので、一番高いモデルじゃないでしょうか? 1984年というと、FM-NEW7やMZ-1500、初代X1turboなんかが発売された年でPC-8801mkIISRやMSX2が発売される前年です。価格はX1turboと同程度で、PC-9801より安かったのにどうして売れなかったんでしょうね。IBM製で難しそうな印象があったかな? システムボード i8088 CPU uPD8259 割り込みコントローラ uPD80284 クロックジェネレータ HD46505 CRTC uPD8253 タイマー uPD8255 PPI SN76489 DCSG (PSG) TMM2015AP 2K x 8 SRAM 外字? uPD41416C 16K x 4 DRAM 4個 VRAM 32KByte M5K4164ANP 64K x 1 DRAM 8個 メインRAM 64KByte PIN6342632 / MN2364SPJ ? 基板や電源ユニットに三角マークがあるので、松下電器系の工場で生産されていたようです。 ハンダ面 ROM基板 日立のROM 32KByte 4個 128KByte BIOS / BASIC / 辞書 東芝のROM

CASIO PV-16の内部写真

イメージ
ジャンク品の CASIO PV-16を 1,900円で購入しました。けっこう高かった。 小学5年生の時に初めて買ったパソコンが、定価29,800円のCASIO PV-7でした。PV-16とPV-7は形が同じで懐かしい。 部品面 PV-7ではオプションだったカセットインターフェースが内蔵されています。 CPUが別基板になってメイン基板の上に付いています。PV-7は一枚の基板にCPUも付いていた気がするんだけど、記憶違いかも。 PV-7も入手しました 。 ハンダ面 富士通のLSIがついています。8255やMSXのスロット関係なんかを統合したI/Oコントローラのようです。 CPU基板を外してみました。 大きいICは TMS9118 VDP AY-3-8910 PSG 右下の小さいICは 16K x 4bit DRAM2個 合計16KByte VRAM用 両面基板なのですが、配線には片面しか使っていません。ふしぎ。 CPU基板 uPD780 NEC製のZ80CPU相当品 32KByte ROM BASICのROM 8KByteのSRAM2個 メインメモリ16KByte分 背面と側面 ACアダプタは センターマイナス で 9~12Vくらいのものが使えます。メガドライブやファミコンのACアダプタと同じ、 組み立ててちゃんと動きました。 購入直後は入力できないキーがたくさんあったのですが、分解して清掃したら正常に入力できるようになりました。 こんなに小さかったんだ

SANYO PHC-70FD2の内部写真

イメージ
SANYOのMSX2+、PHC-70FD2の内部写真 部品面 ハンダ面 T9769 - Z80やPSGやメモリコントローラなんかを統合したMSX-ENGINE。 TC8566AF - IBM PCやPC-9801やX68000に使われている uPD765 / uPD72065 にVFOを統合したフロッピーディスクコントローラー。

にんにくを収穫

イメージ
にんにくを収穫しました。葉が枯れてきたころに収穫すれば良いようです。 小さいのは食べて、大きいのは来月くらいに畑に植えます。 そのほかの野菜の様子。 キャベツは去年と同じ感じで育っています。 人参の育ちがいつもより良くない気がします。 今年はじめて種を蒔いたきゅうりは、今ごろ花が咲きました。遅い? 大根はいつも通り

釧路 - 昆布森 - 厚岸 - 霧多布岬

イメージ
8月21日に釧路から霧多布岬までバイクで海岸線を走りました。天気が良かった。

浦幌町黄金の滝と昆布刈石展望台

イメージ
黄金の滝 黄金の滝はこんな所。 砂浜から黄金の滝を見るとこんな感じ。(2001年に撮影) 車を停めることが出来る広場があります。 昆布刈石展望台 砂利道の路肩が広くなっているだけの展望台で何もありませんが、天気が良ければ見晴らしが良いらしいです。3回くらい来たことがありますが天気が良かったことがありません(笑)。 今回は早朝でガスがかかっていました。 砂利道ですが、よく整備されているので普通の乗用車でも問題なく走行できそうです。 厚内トンネル